マイルを使う

【JAL国内線特典航空券】どこかにマイルでねらって北海道

今回は、2020年8月のJALの「どこかにマイル」に関する記事になります。

JALのどこかにマイルをこれから初めて利用される方におすすめな内容です。

きら
きら
お〜、お久しぶりですね。ぶりっ子さん。本日はいかがなさいましたか?
こまったぞなぶりっ子さん
こまったぞなぶりっ子さん
今年はコロナ禍の状況なので、なるべく人の少ないところで癒されたいなあと思って。
きら
きら
それはそれは。おっしゃる通りです。ここまで大変な道のりでしたよね。せっかくなので、北海道なんていかかがでしょうか?大自然に囲まれて癒されますよ。そういえば、マイルを貯めてらっしゃいましたが、何マイルぐらい残ってますか?
もったいないぞぶりっ子さん
もったいないぞぶりっ子さん
6,000マイルちょい残っているんですけど、いがいと期限が切れそうで。
きら
きら
ほほ〜。通常の国内線特典航空券だと発券できるマイルには足りないのですが、JALのどこかにマイルを利用すればお持ちのマイルでどこかに行けちゃいますよ!

マイルを貯めているのだけど、なかなか大きく貯まらない。だけど一度マイルを使って0円旅行を体験してみたい方には、今回の記事を参考にしていただきたいです。

なお、こちらの記事では、

  • どこかにマイルの優れている点
  • どこかにマイルを利用して北海道地域の狙い方

Contents

JALマイルで国内線特典航空券

通常の国内線特典航空券

JALの国内線特典航空券は、往復利用時に12,000マイルから20,000マイルが必要です。

なお、片道での利用も可能です。

それと、片道毎にさらにプラス2,000マイルでクラスJ特典航空券を発券することもできるのが良い点です。往復で4,000マイルですね。

きら
きら
ANA国内線には、プレミアムクラス特典航空券がないので、JALではこの点が優れていると言えますね。

国内線特典航空券の種類を3つの区間に分けて必要マイルが決まります。

JAL公式サイトでも必要マイル数を確認できますのでやってみましょう。

きら
きら
もう一つ、ANAとJALの違いですが、ANAはシーズンによって必要マイル数が変化し、JALはシーズン縛りはなく、一定です。

どこかにマイルを使った国内線特典航空券

通常時のJAL国内線特典航空券は、一番少ないA区間でも往復で12,000マイルが必要となります。

しか〜し、

なんとJALのどこかにマイルを使った国内線特典航空券の場合、往復6,000マイルでいいんです。

通常の半分以下で特典航空券がとれちゃうんです。

きら
きら
どこかにマイルは往復での発券が必須となります。通常の国内線特典航空券は片道もOK

ただ、面白いことに、どこに行くかは、くじ引きで決まるという条件があります。

なんとJALグループの路線って127路線もあるんです。

どこに行くかくじ引きで決まるってワクワク、ドキドキしますよね。

どこかにマイルでは、出発地が限定されており羽田空港、伊丹空港、関西空港の3ついずれかで、行き先は国内のどこかで、直行便のみです。

出発地を最初に選んで、そこから直行便が出ている行き先がランダムに4つ選ばれます。

ランダムに選ばれる4箇所の候補地で納得できればそれで決める。

納得できなければ再度、くじ引きをし直すという仕組みです。

納得できた4候補から次の日以降、JALが選んだ1箇所がお知らせとなります。

4箇所に絞り込むまでは自分で頑張り、それ以降は運任せ。

それがどこかにマイルの仕組みです。

申し込みにあたってはもう少し理解しておくべき条件があります。

  • 申し込み可能日程は、今から1ヶ月以内
  • 時間帯は指定が可能
  • 本人だけではなく大人数で行くことも可能
  • 全員がJAL マイレージクラブ会員(JMB会員)への登録必須
  • JALカード家族プログラムへの登録によりマイル共有可能

JALカード家族プログラムへについては、JAL公式サイトより登録しておきましょう。

どこかにマイルで北海道方面

前述で127区間あると書きましたが、どこかにマイルで北海道への旅行を実現するのかについては多少時間をかける必要があります。

早ければ数分以内、長ければ1〜2時間。

予約開始にあたって必要なものは以下のどちらか。

  • スマホ
  • PC

スマホのほうが楽です。

くじ引き(行き先検索)については回数制限に達するまで、または目的の4候補がでるまで確認していきます。

1候補や2候補が北海道というパターンはかなりの確率で表示されます。

つぎにさらに北海道方面の登場回数を上げるために、

  • JAL国内線時刻表

をみましょう。

時刻表は、JAL公式サイトで公開していますので確認しましょう。

JAL国内線時刻表を見てやっておくべきことは、行き先の時刻表にあった時間帯を選ぶことです。

どこかにマイルの出発時間は往復ともに以下の5つの時間帯に分かれています。

  1. 05:00〜08:59
  2. 09:00〜11:59
  3. 12:00〜15:59
  4. 16:00〜18:59
  5. 19:00〜23:59

例として羽田〜新千歳の場合、

  1. 05:00〜08:59:往路3本あり、復路2本あり
  2. 09:00〜11:59:往路4本あり、復路2本あり
  3. 12:00〜15:59:往路4本あり、復路4本あり
  4. 16:00〜18:59:往路3本あり、復路4本あり
  5. 19:00〜23:59:往路3本あり、復路5本あり

往路はいずれの時間帯にもあります。

復路も同様。

きら
きら
もちろん、予約状況に応じて特典航空券は開放されるので、その点ご理解くださいね。また、コロナ禍の状況もあるため欠航になっている場合もありますので注意しましょう。

さらにもう一つの例として羽田〜函館の場合、

  1. 05:00〜08:59:往路1本あり、復路なし
  2. 09:00〜11:59:往路なし、復路1本あり
  3. 12:00〜15:59:往路1本あり、復路1本あり
  4. 16:00〜18:59:往路1本あり、復路なし
  5. 19:00〜23:59:往路なし、復路1本あり

往路に②と⑤の時間帯を選ぶと出現されません。

復路は①と④の時間帯を選ぶと出現されません。

3つめの例として、羽田〜旭川の場合、

  1. 05:00〜08:59:往路1本あり、復路なし
  2. 09:00〜11:59:往路1本あり、復路1本あり
  3. 12:00〜15:59:往路1本あり、復路1本あり
  4. 16:00〜18:59:往路1本あり、復路1本あり
  5. 19:00〜23:59:往路なし、復路1本あり

往路に⑤の時間帯を選ぶと出現されません。

復路は①の時間帯を選ぶと出現されません。

4つめの例として、羽田〜釧路の場合、

  1. 05:00〜08:59:往路1本あり、復路なし
  2. 09:00〜11:59:往路なし、復路1本あり
  3. 12:00〜15:59:往路1本あり、復路1本あり
  4. 16:00〜18:59:往路1本あり、復路なし
  5. 19:00〜23:59:往路なし、復路1本あり

往路に②と⑤の時間帯を選ぶと出現されません。

復路は①と④の時間帯を選ぶと出現されません。

5つめの例として、羽田〜帯広の場合、

  1. 05:00〜08:59:往路1本あり、復路なし
  2. 09:00〜11:59:往路1本あり、復路1本あり
  3. 12:00〜15:59:往路1本あり、復路1本あり
  4. 16:00〜18:59:往路1本あり、復路1本あり
  5. 19:00〜23:59:往路なし、復路1本あり

往路に⑤の時間帯を選ぶと出現されません。

復路は①の時間帯を選ぶと出現されません。

整理すると以下のような時間になります。

往路は、

往路:時間帯 番号 羽田→新千歳 羽田→函館 羽田→旭川 羽田→釧路 羽田→帯広
05:00〜08:59 3 1 1 1 1
09:00〜11:59 4 なし 1 なし 1
12:00〜15:59 4 1 1 1 1
16:00〜18:59 3 1 1 1 1
19:00〜23:59 3 なし なし なし なし

復路は、

時間帯 番号 新千歳→羽田 函館→羽田 旭川→羽田 釧路→羽田 帯広→羽田
05:00〜08:59 2 なし なし なし なし
09:00〜11:59 2 1 1 1 1
12:00〜15:59 4 1 1 1 1
16:00〜18:59 4 なし 1 なし 1
19:00〜23:59 5 1 1 1 1

 

こちらを見ると往路は①、復路は⑤にすることで4つの候補地が出現できる確率を最大化できると考えられます。

実際、そうなるだろうと思って数百回、くじ引き(宛先検索)をしてみました。

きら
きら
こちらの記事を読んでいただいている方だけに、内緒で、回数制限を突破する方法を教えちゃいます。実は、Web履歴を削除すると回数をゼロにすることが可能です。ですので、2日にかけてやる必要もありません。無限にガチャできちゃいます。やり方はiPhoneだと、[設定]→[Safari]→[履歴とWebサイトデータを消去]

これまで沖縄や九州など南方面については、この時間帯を合わせる作戦がうまくいっていたのですが、北海道方面はうまくいきません。

JALのどこかにマイルで4候補全て南方面(九州・沖縄)今回は、JALの「どこかにマイル」に関する記事になります。 JALのどこかにマイルをこれから初めて利用される方におすすめな内容です...
JALのどこかにマイルで4候補全て九州(宮崎・鹿児島・北九州・大分)のみ 1人あたり6,000マイルがあればどこかにマイルを利用でき、1人がもっとたくさんのJALマイルを持っているなら、...

①と⑤の組み合わせだと2箇所しか表示ができませんでした。

おそらく理由としてはこんなことが考えられます。

  • ①と⑤の時間は人気時間帯のため特典航空券の枠が少ない
  • みんながこのやり方でどこかにマイルで特典航空券をとっている
  • JALのほうで4つとも同地域がでないようにしている

ということで急遽、作戦を変更しあえて

  • 往路を②の時間
  • 復路を④の時間

で設定しやってみると、複数回、3つ表示されるようになりました。

このパターンの場合、北海道方面が出るパターンは最大3のため、残りの1つは必ず他の地域を選ばないといけません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


そこで3つの北海道方面と行ってみたい地域である「宮崎」が出たためそこで申し込みを完了させました。

こちらが今回の4つの候補地。

  • 帯広
  • 宮崎
  • 旭川
  • 札幌(新千歳)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


そして、翌日、さっそくメールが届きました。

行き先は、「札幌」。

予定通りの北海道旅行が実現できることになりました。

やればできる😄

どこかにマイルを使った北海道旅行記

北海道旅行の計画

宿泊地

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


2泊3日の宿泊地をトマムに決定しました。

一度は行ってみたかった雲海テラス。

トマムを中心に富良野、美瑛町、帯広、池田方面を訪れることに。

選択の理由は3つ。

  • 訪れてみたい場所の中心にトマム
  • GoToキャンペーンによって1泊1万円代/人で星野リゾートに宿泊できる
  • 静かで癒されそうな場所

全体計画

計画は数日かけて行いました。

最初は情報が少なくとりあえず思いつきで検討。

調べていくうちに、インスタなどでコメントをいただいたりして計画が決まっていきました。

きら
きら
知っている方達に聞くのが一番のよいポイントだと思います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


最初の案がこちら。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


検討2日目の案。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


検討3日目。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


そしていよいよ決定した案がこちら。

  • 旅の1日目は富良野、美瑛町を観光し、星野リゾートトマムに宿泊
  • 旅の2日目は帯広方面(池田町)へ移動し、ワイン城でワインテスティングして戻ってきて、星野リゾートトマムに宿泊
  • 旅の3日目は、家族へのお土産として海産物やフルーツを苫小牧に買いに行って、イシヤカフェでお茶して帰宅

北海道旅行1日目

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


お盆があけて平日の8時30分過ぎのJALカウンター付近。

空港自体もまだまだ空いていて、欠航便も出ていました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


羽田空港第1ビルでは、超快適マスクを自動販売機で購入することが可能。

感染予防のため予備として購入。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

保安検査場はマスクをしたままでOK。

待ちゼロでスムーズに制限エリアへ入れました。

搭乗まで30分ぐらい時間があったので、カードラウンジに立ち寄ってみました。

カタログ写真ではなく、人が本当に少ないです😭。

持ち出しNGでこの場でしか飲めないルイボスティーボトルをいただき、ちょっと一息。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

予定通りの時間に搭乗開始。

前方の広い席はほぼ埋まっていました。一方、後方はちらほら。気が楽。もちろん全員マスク着用。

機内の空気は上から下に流れるのでご心配なくとのアナウンス。さらには日々の感染予防に関するアドバイスも。

そういえば今回乗り込んだのは、「みんなのJALジェット2020」という特別塗装機でした。全体が映る角度で撮影できなかった😭

ちなみに載せたのは新千歳に着いてからのものです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

ひさびさに乗った飛行機は心配もよそになんなく空へ向かって飛んで行きました。

雲に飛行機の影が写り込み旅の雰囲気をぐっと盛り上げる。飛行機✈️雲😆

少し落ち着いてきたところでアイスコーヒーをいただきしばし休憩。

CAの皆さんもマスクや手袋して感染予防につとめ、いつもと同じようにしっかりとサービスをしてくださっていました。ありがたい。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


いつも飛行機に乗ると爆睡しちゃうのに今回は多少興奮していたこともあり、寝れませんでした。

wifi利用が無料ということもあり、スマホをぽちぽちしていたら、本州と北海道の境あたりにきました。

いがいとこれまでちゃんと見てなかったことに気づき(いつも爆睡)、せっかくなので写真をとることに。

そしてほどなく新千歳空港に到着。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

新千歳空港に到着し、空港内にあるレンタカー窓口へテクテク歩く。

そこで送迎車を待つ(有名レンタカーも同様)。

今回利用したのは、「ワールドネットレンタカー新千歳空港店」

めっちゃ安いけど、評価も高く楽天トラベルレンタカーアワード2019を受賞したということで即決定。

実際に窓口対応してくれた人や送迎してくれたおじさんたち、とっても親切で助かりました。

さらには今回1人なので1番安いやつを選んだのですが、日産ノートe-powerというハイブリッドカーを同じ価格で貸してくださいました。

車体、車内もキレイで気持ちよく使えました。おしゃれシフトレバーもよかった。

それと何百キロも走って2,000円ぐらいのガソリン代ですんだのはありがたいかぎり。

絶対、また借りようと思います。

楽天トラベルでワールドネットレンタカー

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

最初に行き先である富良野にあるファーム富田まで新千歳から2時間程度のドライブ。

130キロぐらいあったかな。

はじめての場所だったので運転楽しめたけど、ひたすらまっすぐとかだったこともあり飽きちゃうので、huluで音(NiziU)を聞きながら走りきりました。

ファーム富田内は、観光客も密にならない程度の人数でした。

ここは色鮮やかな場所でかなりいい感じ。

なんといっても良かったのは、ラベンダーの香り😀いい匂い🤗

まったくいやにならない。癒されました〜☺️

働いている方たちがみんなおそろいのユニフォーム着てたのが印象的でした。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


いきなりの移動で多少疲れるため、ちょっと甘いものを補給。

富良野にある美味しいものと美味しいものを合わせたら、そりゃおいしいに決まってるやろと思う、そんな食べ物を食べました😆。

富良野メロンとソフトクリームを一緒にした「サンタ🎅のヒゲ」

1人用のサイズもあったのでありがたかった。

さすがにひとりでハーフメロンは、他のものが食べられなくなってしまうので。

お店は感染予防対策もしっかりしてくださっていました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

美味しいものを食べてだいぶ元気になったで美瑛町に向かって車を走らせていると、まっすぐの線路を見つけて、なぜかなつかしさのような気持ちが湧いてきて、離れたところに車を停めて写真を撮りました。

富良野はいろんなものが印象的に見えて良いとこですね☺️

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


車をさらに40〜50分走らせると なんとか夕方になる前に今回の旅の観光地としては最大の見せ場である美瑛町の白金青い池につくことが出来ました。

曇ってもいたので青く見えるか心配していましたが、やっぱり青いのを見れました。
感動😂

近くに川が流れているのですが、そっちまで見に行ったらそっちも綺麗で青かったです。

アイス🍦も青い。

ちなみに駐車場は有料で、出る時に支払う仕組みです。500円なのですが、見る価値はそれ以上ですね☺️。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


この日の最後の観光スポットは、富良野の鳥沼公園。エメラルドグリーンの沼を楽しめることで行ってみました。

時間的にだいぶ夕方になってきたこともあり、なんとか観光できるかどうかの状況。この工程辛いかも・・・😱

駐車場と公園が道を分けて両脇に位置するためちょっと悩んだ。

到着して林っぽいところを歩いていくのですが、虫が多くて困って、ほぼ駆け足で観光。

沼がちょうどいい感じに木々に囲まれているのでこの色が出ているんだと理解。

ということで、そろそろホテルへ向かいます。このとき17時ぐらい。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


富良野からトマムにある星野リゾートまで、70キロ程度。時間にしても1時間以上はかかるもよう。

そういえば星野リゾート の近所にはコンビニがないので、コンビニ好きな人はぜひ、手前30キロぐらいにある南富良野のセブンイレブンに寄ってから向かいましょう😆。

もちろんホテルにショップはありますが、いつものコンビニではありませんからね。

そしてホテルの入り口に着くことにはいい感じの夕方。

駐車してホテルのフロントに向かう頃には日が暮れました。ギリ間に合った(夜7時直前)。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


チェックインはすぐできましたが、雲海テラス行きゴンドラ🚠、レストラン🍽とか送迎バス🚌とか知りたかったことがたくさんあったのでまとめてこのタイミングで教えて貰っちゃいました。

おかげで何か必要なときの予約はお部屋から電話☎️という技を教えて頂いたのでらくちんでした。

さすが、星野リゾート。

お部屋はシンプルできれいなで落ち着いた感じ。無駄なものはない作り。

特に気に入ったのはシャワー🚿の水圧。タワー🏢の上の方だったので心配でしたがまったく問題なし。

到着と共にシャワーを浴びて、セブンで購入したビール🍺を飲んで心地よくなりました☺️。

そういえば、エレベーターの乗り口やお部屋には必ずアルコール消毒薬があるのでだいぶ注意されてるなと。さらには空気清浄機も動きっぱなしなので気分的にずっとさわやか。

ビール飲んでもう出たくないけど、ご飯も食べたいし花火も見たい。悩む。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


夜ごはんを食べるのと花火の時間🎇が重なり、先に花火を家族に中継。

その後、ご飯を食べるところがたくさんあってどこを選ぶか悩むも、

結果、1人でも入って🍺を飲めそうな居酒屋さんに決定☺️。

道産食材のメニューから頼む。

じゃがバターとザンギは流石に美味かった🤗。

北海道旅行2日目

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


夜は🍺を好きなだけ飲んで、いつの間にかに爆睡。

そしてけたたましく鳴る朝4:30の目覚まし⏰。

まあまあのいい天気で、これは雲海😆ないなと部屋を出る時点で気づくレベル。

とはいえ、宿泊者はゴンドラ無料だし、場所に興味があったので勢いよく出発進行‼️

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


雲海テラスで9つあるクラウドナイン。

それぞれ楽しみ方が違っておもしろい😆

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


旅の思い出に飲んでみたかった雲海ソーダ。

わたあめ食べるのが、久しぶりすぎで、相当甘かった😭

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


ゴンドラ降りて帰りは森を散歩しながらの帰宅。誰もいないのでマスクを外し全開で深呼吸😇

気持ちいい。

せっかくなので歩いて写真撮り。朝食時間中だと誰もいないので撮りやすい😆。

部屋に戻って窓全開にしたら、かなり眺めの良いお部屋だったことに気づく。

朝食はこれからだ‼️

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


朝食はビュッフェスタイルのハル(hal)‼️

「朝ラーメン味噌コーン仕立て」の響きにつられてやってきた。

せっかくなので、2回食べてみた😆

最初は洋食+ラーメン。2回目は和食。

おかげで夕方までおなか空かず😅

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


朝食後時間があったので、巡回バスに乗って🚌リゾナーレトマムへ。

この角度かっこいい。

次はこっちに家族で泊まろうと思いつく‼️

そしてザタワー🏢の部屋に戻り、昨日教わった技を炸裂。

まずはザタワーからトマム駅🚉までのバス送迎。

引き続いてはミナミナビーチのSUP手配。

バス🚍はバッチリ👍予約できたが、ミナミナビーチは開始時間が11時から13時に変更になったことを知らされる😭。

13時30分頃にはトマム駅に向かいたいので残念無念のスキップ判断。水着🩳持ってきたのに〜😓

ということで数時間できたのでお部屋で外を見ながらお昼寝タイム💤

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


ホテルからJRトマム駅まで無料の送迎バス🚌が出ています。

事前予約必須です☺️。

ちなみにお昼間に予約したのは自分だけだったみたい😅。

トマム駅に着いたらバスの運転手さんが乗り込むまで一緒にいてくださいました。

到着のお客様を乗せるためのことでした。

ありがたいことに帰り時に連絡することなく駅まで迎えに来てくれるように調整してくださいました。

実際、戻ってきた時に駅に運転手さんがいらっしゃってかなりうれしかったです。感謝。感謝。

トマム駅から特急で1時間ちょっと先にある池田駅が本日の目的地。

旅程の中で一番最初に行こうと決めていた場所です☺️。

トマム駅は無人なのでチケットは車内での購入になります。一両に数人程度なのでゆったり向かうことができました。車窓からの眺めもいい感じ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


池田駅に着いたらめちゃくちゃ暑かった。トマムは山の上だったので快適だったけどあまりの蒸し暑さに多少なえる。

池田駅からワイン城は見える位置にあるんだけど歩いたら意外と遠回りが必要。20分ぐらい歩いたかな。

途中、歴史を感じる歩道橋にビビりながら大汗かいて💦なんとか到着。

飲むぞー😆

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


いけだワイン城には、入り口入って直ぐのところに試飲できるスペースがあります。

こちらの場合、ワイン🍷の種類ごとに値段が変わる方式でした。150円から800円の範囲内。

まずはスパークリングから始まり、白と赤2を2杯。

いずれも対応して下さったおばあさまのおすすめのみを選択。

途中で対応してくださった人が統括マネージャーさんに変更。

とっても親切な方で、さらなるおすすめを教えてくれて、もう一杯、白ワインを飲んで上機嫌。

統括マネージャーさんと、カリフォルニアナパバレーの話で盛り上がる😀。

名刺をいただきお礼のメールを戻ってきてしたところお返事をいただきさらに感動。

一番のよい思い出になりました。

お土産でNIAGARA(ナイアガラ)を3本と、山幸を1本を購入し、即、郵送。

ちなみに、ナイアガラは少し辛口なのですが、マスカット系の匂いがとってもいい感じ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


美味しいワイン🍷や楽しい話もできてかなり満足しまして、お土産を購入し、建物の内外を周ってみました。

まだ暑い夏でもあったのでぶどうも🍇色付くところまでにはなっていませんでしたが、やっぱりこの感じ(風景や雰囲気)はいいですね。すきだなあ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


ワイン城の上にはレストランとカフェがあってソフト食べました。美味い‼️

ホントはここでランチを食べようと思っていたのですが、朝食べ過ぎて食べられなかった😅。

肉食いたかった🍖。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


帰りの時間が近くなってきたので駅まで行って、行きと同じおおぞら号(JR 特急)でトマム駅まで移動。

トマム駅に到着したらバス🚌が待っていていただけて嬉しかった。

ワイン🍷をたっぷり飲んだこともあって、締めはラーメン。

ということで、ホタテ塩ラーメンをチョイス。優しい味で正解‼️

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


昨日も星野リゾートトマムの花火‼️🎇をホタルストリートで見ることができましたが、本日は場所を変えて連日花火。

やっぱり夏は花火。

北海道旅行3日目

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


最終3日目の朝、早速、景色の良きところで海鮮丼とメロンを🍈頂く。朝から豪華。

海鮮丼とメロンを朝食に食べれるのはうれしい。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


夕方の便で羽田に戻るため、新千歳空港の近くでお安く海産物や果物を買える場所ということで、苫小牧へ行くことに。

苫小牧は、星野リゾートトマムからレンタカーで2時間ぐらいで、さらに苫小牧から新千歳空港まで30分程度。

今回は札幌に行かんとこと思っていたこともありこの選択。

苫小牧には海の駅・ぷらっとみなと市場があってお安く海産物や果物を買えます。

実際、花咲カニ、塩水ウニ、富良野メロン、白とうもろこしを購入して家に送りましたが、空港で同様レベルの商品を見ましたが倍買えたイメージ(実際は半分程度の値段で買えたかんじ)ですね。

なお、おみやげのお買い物は現金なので、ご注意くださいな。

ちなみに海産物は次の日、果物は翌々日に届きました。😀

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


レンタカーを返却し、新千歳空港✈️に到着。

家族に「新千歳空港の美味しいお土産xx選」のリンクを伝えたらたくさんのリクエスト😅が届く。一人旅を許してくれた家族のため、スマホを見ながら全部ゲット‼️

たくさんのビニール袋を持ってたら、ANAフェスタのおねいさんが、親切にも大きい紙袋にひとつにしてくれました。ありがたい☺️

一方で、本日はJALなんでと言えなかった😆。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


そして、北海道旅行を決めた時に2番目に行くぞと思った「白い恋人」のISHIYA直営カフェ。本場で食べてみたかった。

店員の方たちも親切で、撮影に合わせて対応してくださいました☺️。

甘くて食べ切れないかと思ったら、最後まで美味しく頂きました。きっとまた食べますね😆。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿

いよいよ搭乗。と思ったら、18度の糖度あるよとと搭乗口目の前で言われてロイシーコーン(白いとうもろこし)を2本購入。

帰りは行きより小さい機体だったこともあり人が多い印象。でも隣はいない量。

動き出したら途中でクマちゃんを見かける😆

飛んでいる最中には、トマムで見れなかった雲海を見れた☺️

後日

 

この投稿をInstagramで見る

 

きらとりっぷ(@kira_trip)がシェアした投稿


北海道一人旅の最後は、お土産を早速頂いた写真。

メロン🍈はツルが枯れたら、切って冷蔵庫で冷やして食べてと教えられてて(紙も入ってて助かった)、まんま言う通りにしたらちょーよい状態。

手ごろなナイヤガラワイン🍷もすぐに飲み干しちゃいました。赤の山幸は、何かの記念か、また行く時まで寝かしておく予定。

なお我が家のお土産ベスト3は、メロン🍈、ロイシーコーン🌽(白)、雪どけチーズケーキでした。いずれも食べ終わった後に、すぐにまた食べたくなったやつっす。

どこかにマイルのまとめ

JALの「どこかにマイル」を利用する初めての方へのまとめ情報です。

  • 予約できるのは今から1ヶ月以内
  • 1ヶ月以内であれば対象外の日をのぞいて好きな日と時間帯を選択可能
  • 復路は往路から10日以内で完了すること
  • 予約は往復のみで、片道のみはダメ
  • 必要マイルは1人6,000マイル
  • 普通席のみでクラス J、ファーストクラスは対象外
  • 参加者(幼児含む)はJALマイレージ会員(JMB)が必須
  • JALカード家族プログラムに登録すればマイルの共有が可能
  • 家族プログラムは、会員本人、配偶者、会員の二親等以内の親族の方、義兄弟姉妹の配偶者
  • 幼児(生後8日以上から満3歳未満)は、ひざの上であればマイルは必要なし
  • 友人などは各個人によるマイルの引き落としが必要だが申し込みは一緒にできる
  • 希望の行き先がでたら即決断