マイルへ移行

【2020年版】ハピタスポイントからANAマイルへの交換ルートまとめ

きら
きら
ポイントサイトのハピタスでためたポイントをANAマイルに交換する方法を紹介します。
こまったぞなぶりっ子さん
こまったぞなぶりっ子さん
毎年、マイル交換率の高い方法がしょうっちゅう変わってわかりにくいどうしよう〜。orz
きら
きら
ポイントを貯めてるとあるあるですよね。今年もいろいろな変化がありました。今回紹介するのは、今まさに利用できるポイント交換方法です。

今回の記事では、こんなことを解決できるかと思います。

  • ハピタスのポイントをANAマイルに交換する方法
  • おすすめの交換方法
  • いくつかある交換方法を忘れがち(ブックマーク!)

Contents

ハピタスポイントからANAマイルへの交換ルート一覧

ハピタスのポイントをANAマイルに交換する方法は以下のルートがあります。

ハピタスーTOKYU 75%ルート

ハピタスーTOKYU 75%ルートは、ANAマイル交換率が75%となっています。

2020年ANAマイルに交換するレートでは最高となっています。

ハピタスポイントをドットマネー(.money)、TOKYUポイント、ANAマイルへと順次交換していきます。

ハピタスーTOKYU 75%ルートは、以下のクレジットカード1枚が必須です。

交換は以下のステップとなります。

  1. ハピタスの公式サイトで、ドットマネーに交換
  2. ドットマネーの公式サイトで、TOKYUポイントに交換
  3. TOKYUポイントの公式サイトで、ANAマイルに交換

ハピタスーnimoca 70.0%ルート

ハピタスーnimoca 70%ルートは、ANAマイル交換率が70%となっています。

ハピタスポイントをPeXポイント、nimocaポイント、ANAマイルへと順次交換していきます。

PeXポイントのポイント単位が一桁上がっていますのでご注意ください。

ハピタスーnimoca 70%ルートは、以下のクレジットカード1枚が必須です。

交換は以下のステップとなります。

  1. ハピタスの公式サイトで、PeXポイントに交換
  2. PeXポイントの公式サイトで、nimocaポイントに交換
  3. nimocaポイント交換機の設置場所(公式サイト)で、ANAマイルに交換

ハピタスー楽天 50%ルート

ハピタスー楽天ポイント 50%ルートは、ANAマイル交換率が50%となっています。

ハピタスポイントを楽天スーパーポイント、ANAマイルへと順次交換していきます。

ハピタスー楽天ポイント 50%ルートは、交換のためにクレジットカードを必要としません。

  • クレジットカード必要なし

交換は以下のステップとなります。

  1. ハピタスの公式サイトで、楽天スーパーポイントに交換
  2. 楽天ポイントクラブの公式サイトで、ANAマイルに交換

ハピタスーnanaco 50.0%ルート

ハピタスーnanaco 50%ルートは、ANAマイル交換率が50%となっています。

ハピタスポイントを、ドットマネー(.money)、nanacoポイント、ANAマイルへと順次交換していきます。

ハピタスーnanaco 50%ルートは、交換のためにクレジットカードを必要としません。

  • クレジットカード必要なし

交換は以下のステップとなります。

  1. ハピタスの公式サイトで、ドットマネーに交換
  2. ドットマネーの公式サイトで、nanacoポイントに交換
  3. nanacoの公式サイトで、ANAマイルに交換

 

セブンイレブンでたまった5000nanacoポイントを50%還元の2500ANAマイルへ交換してみた。セブンイレブンの利用でたまったnanacoポイントをANAマイルに交換する方法を紹介します。具体的には5000nanacoポイントを25...

具体的なポイント交換方法や注意点など別記事で紹介していますので合わせて確認してください。

ハピタスーTポイント 50.0%ルート

ハピタスーTポイント 50%ルートは、ANAマイル交換率が50%となっています。

ハピタスポイントを、ドットマネー(.money)、Tポイント、ANAマイルへと順次交換していきます。

ハピタスーTポイント 50%ルートは、交換のためにクレジットカードを必要としません。

  • クレジットカード必要なし

交換は以下のステップとなります。

  1. ハピタスの公式サイトで、ドットマネーに交換
  2. ドットマネーの公式サイトで、Tポイントに交換
  3. Tポイントの公式サイトで、ANAマイルに交換

ハピタスのポイントからANAマイルへの交換における注意点

ハピタスのポイントをANAマイルへ交換するまでの各手順における注意事項を整理しておきます。

いずれの手順においてもポイントの取りこぼしがないようなルートにしていますのでご心配なさらないでください。

ハピタスーTOKYU 75%ルート

ハピタスからドットマネー

交換レートはハピタス1ポイント=ドットマネー1ポイントとなっています。

一例としてはハピタス1万ポイントがドットマネー1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3営業日で交換が完了となります。

ドットマネーからTOKYUポイント

交換レートはドットマネー1ポイント=TOKYUポイント1ポイントとなっています。

一例としてはドットマネー1万ポイントがTOKYUポイント1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしです。

交換にかかる期間ですが、

  • 1日~15日に申請をすると、申請月の下旬頃に交換となります。
  • 16日~末日に申請をすると、翌月の中旬頃に交換完となります。

TOKYUポイントからANAマイル

交換レートは75%となるためTOKYUポイント1ポイント=ANAマイル0.75マイルとなっています。

一例としてはTOKYU1万ポイントが7,500ANAマイルとなっています。

交換手数料は、交換するTOKYUポイントの25%分となります。

交換にかかる期間は1週間程度となっています。

ハピタスーnimoca 70.0%ルート

ハピタスからPex

交換レートはハピタス1ポイント=PeX10ポイントとなっています。

一例としてはハピタス1万ポイントがPeX10万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで、7日間で交換が完了となります。

PeXからLINEポイント

交換レートは90%となるためPeX10ポイント=LINEポイント0.9ポイントとなっています。

一例としてはPeX11万ポイントがLINEポイント1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3日間で交換が完了となります。

PeXからnimocaポイント

交換レートはPeX10ポイント=nimocaポイント1ポイントとなっています。

一例としてはPeX10万ポイントがnimocaポイント1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3日間で交換が完了となります。

nimocaポイントからANAマイル

交換レートは70%となるためnimocaポイント1ポイント=ANAマイル0.7マイルとなっています。

一例としてはnimoca1万ポイントがANA7000マイルとなります。

交換手数料は必要なしで約7日間で交換が完了(実質1日で反映)となります。

ハピタスー楽天 50%ルート

ハピタスから楽天ポイント

交換レートはハピタス1ポイント=楽天1ポイントとなっています。

一例としてはハピタス1万ポイントが楽天スーパーポイント1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3日間で交換が完了となります。

楽天ポイントからANAマイル

交換レートは50%となるため楽天ポイント1ポイント=ANAマイル0.5マイルとなっています。

一例としては楽天スーパーポイント1万ポイントがANA5000マイルとなります。

交換手数料は必要なしで約7日間で交換が完了となります。

ハピタスーnanaco 50.0%ルート

ハピタスからドットマネー

交換レートはハピタス1ポイント=ドットマネー1ポイントとなっています。

一例としてはハピタス1万ポイントがドットマネー1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3営業日で交換が完了となります。

ドットマネーからnanacoポイント

交換レートはドットマネー1ポイント=nanaco1ポイントとなっています。

一例としてはドットマネー1万ポイントがnanaco1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで7日間で交換が完了となります。

nanacoポイントからANAマイル

交換レートは50%となるためnanacoポイント1ポイント=ANAマイル0.5マイルとなっています。

一例としてはnanaco1万ポイントがANA5000マイルとなります。

交換手数料は必要なしで2日間で交換が完了となります。

ハピタスーTポイント 50%ルート

ハピタスからドットマネー

交換レートはハピタス1ポイント=ドットマネー1ポイントとなっています。

一例としてはハピタス1万ポイントがドットマネー1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで3営業日で交換が完了となります。

ドットマネーからTポイント

交換レートはドットマネー1ポイント=Tポイント1ポイントとなっています。

一例としてはドットマネー1万ポイントがTポイント1万ポイントとなります。

交換手数料は必要なしで5日間で交換が完了となります。

TポイントからANAマイル

交換レートは50%となるためTポイント1ポイント=ANAマイル0.5マイルとなっています。

一例としてはTポイント1万ポイントがANA5000マイルとなります。

交換手数料は必要なしで10日間で交換が完了となります。