マイルを使う

JALのどこかにマイルで4候補全て九州(宮崎・鹿児島・北九州・大分)のみ

きら
きら
今回は、また「JALのどこかにマイル」関連の記事を紹介します。
こまったぞなぶりっ子さん
こまったぞなぶりっ子さん
また、きた。JALマイルの期限切れ。どうしよう〜。orz
きら
きら
マイルを貯めてるとあるあるですよね。せっかくなのでJALのどこかにマイルを利用してみてはいかがでしょうか?

1人あたり6,000マイルがあればどこかにマイルを利用でき、1人がもっとたくさんのJALマイルを持っているなら、家族で利用することも可能です。

どこかにマイルのよいところは、この2つ。

  • 行き先がわからないドキドキ感を味わえる
  • ある程度ねらって地域を集中させることができる

今回の記事では、こんな内容をお届けします!

  • JALマイルの有効期限切れ対策
  • どこかにマイルのうまい使い方
  • どこかにマイルで多少予定外の場所が当たっても失敗とは思わず前向きに行動したい人

Contents

JALマイレージバンクの有効期限は36カ月間!

ということで、前回のどこかにマイル旅も楽しかったのですが、今年もJALマイルの有効期限を迎えるという残念な状況となりました。

JALマイルって有効期限はそのマイルを獲得してから36ヶ月(3年)となっています。

きら
きら
なお、JALの場合、設定すれば毎月マイル実績報告をメールでしてくれますので、ぜひ公式サイトで登録しましょう。

ですので、少なくとも獲得したマイルは3年毎に使う必要があります。

まだ興味が薄かったころは、自然に期限切れがなんどもありましたね・・・。

なんともったいない・・・。

ですので、マイルは計画的に使うようにしましょう。

どこかにマイルで行き先をJALに決めてもらう

おすすめしたいJALのどこかにマイルですが、2つの方法を選ぶことが可能。

  • 完全に行き先をJALにおまかせして、旅行先が決まる。
  • こちらがある程度頑張ることで特定の地域に絞ることができ、結果、行き先を最終的にJALに決めてもらう。

完全に行き先をJALにおまかせしたい方

これはもう簡単です。

JAL公式サイトで、条件を入れるだけでOK。

あとは出た目を受け入れましょう!!

どこかにマイルの条件とは?

  • 1人あたり6,000マイルで往復
  • 往復のチケットのみ
  • 羽田空港または伊丹空港の発着のみ
  • 直行便のみ
  • 普通席のみ
  • 人数は、大人・子ども合わせて4名と同伴する幼児2名(3才未満までは無料、ちなみに3才以上は小児となり大人と同じマイル数必要)
  • JAL マイレージバンクの登録者のみ(家族で行くなら全員分登録必要)
  • 自分のマイルを使って配偶者および会員の2親等以内の家族、義兄弟姉妹の配偶者までは支払い可能
  • それ以外の人(友人等)は、それぞれのマイルを使う必要あり
  • 日付は、現在から1ヶ月先まで
  • 時間帯は5つ
  • なお申し込み完了後はキャンセルはできてもマイルは戻ってこない
  • 搭乗予定便の欠航・遅延時は必ず連絡が来るので、それに従って予約変更・払い戻しを行う

よくある質問については公式サイトを確認しましょう。

特定の地域に絞ったあとに行き先をJALにおまかせしたい方

特定の地域に限定して行き先をJALに決めてほしい人はぜひ以下の2つでやってみてください。

  • 最初にJAL公式サイトにて、時刻表を確認する
  • 特定の地域がでるまで、ガチャをやり続ける

JALの公式サイトにて時刻表を確認

これはガチャの確率を上げるためには考慮が必要です。

飛ばない時間帯にその空港ねらっても当たりませんからね!

JAL時刻表で、どこかにマイルの時間帯に合わせた便数を記入してみました。

羽田〜福岡
羽田 福岡
福岡 羽田
5:00 8:59 4 3
9:00 11:59 3 3
12:00 15:59 4 4
16:00 18:59 4 4
19:00 23:59 2 3
17 17

羽田〜那覇(沖縄)

羽田 那覇
那覇 羽田
5:00 8:59 4 1
9:00 11:59 3 2
12:00 15:59 2 5
16:00 18:59 2 2
19:00 23:59 1 2
12 12

羽田〜北九州

羽田 北九州
北九州 羽田
5:00 8:59 1 1
9:00 11:59 1 1
12:00 15:59 1 1
16:00 18:59 1 1
19:00 23:59 1 1
5 5

羽田〜大分

羽田 大分
大分 羽田
5:00 8:59 1 1
9:00 11:59 1 1
12:00 15:59 1 1
16:00 18:59 1 1
19:00 23:59 1 1
5 5

羽田〜長崎

羽田 長崎
長崎 羽田
5:00 8:59 1 1
9:00 11:59 1 1
12:00 15:59 2 2
16:00 18:59 1 1
19:00 23:59 1 1
6 6

羽田〜熊本

羽田 熊本
熊本 羽田
5:00 8:59 2 1
9:00 11:59 2 2
12:00 15:59 2 3
16:00 18:59 2 1
19:00 23:59 0 1
8 8

羽田〜宮崎

羽田 宮崎
宮崎 羽田
5:00 8:59 1 1
9:00 11:59 2 1
12:00 15:59 1 2
16:00 18:59 2 1
19:00 23:59 0 1
6 6

羽田〜鹿児島

羽田 鹿児島
鹿児島 羽田
5:00 8:59 2 1
9:00 11:59 2 2
12:00 15:59 2 2
16:00 18:59 1 2
19:00 23:59 1 1
8 8

どこが当たるかは運命ですが、見ているといがいとねらうべき時間帯ってわかってきますよね。

きら
きら
詳細な時刻表は公式サイトにありますので、必ず確認しましょう。

2019年のJALどこかにマイルの行き先候補と最終決定地

今回は夫婦2人旅なので、必要マイルは12,000マイル。

自分がJALカードを発行して本会員となり、妻がファミリー会員として登録のみです。

ファミリー会員なので、本会員のJALマイルを利用することができます。

出発時間帯は、

  • 往路:9:00〜11:59
  • 復路:19:00〜23:59

で選びました。

今回の行き先候補は、羽田空港からなんと、じゃじゃーん。

  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 北九州
  • 大分

の4箇所となりました。

実はこの目を出すまで200回以上まわしました。

スマホ2台とPC1台で、それぞれJAL公式サイトに自分のIDでログインしてやってみました。

途中、回数制限となりながらも3台目でなんとかゲット。

もしこの3台で好きな目が出なかったらキャッシュをクリアしてもう一度トライする予定でしたがそこまでにはなりませんでした。

そしてあたった目は、

なんと!

  • 北九州

ん?

まったく行ったことないぞ?

どんなとこ?

こんなとこ!

す、す、すてきや〜ん(まっちゃん風)笑

でもなんてこった、山口やんけー。

行きたかったのは九州だったのに。

ということで、けっきょくどこ行きたいんだと検討した結果、最終目的地を山口ではなく、大分県の湯布院にすることに決定。

JALのどこかにマイルを使った九州旅行の体験談紹介

山口ではなく、大分県湯布院にどうやっていくんだとしっかり調べたところ、また前回と同じようなバスや電車を有効利用した方法をとることにしました。

往路は、

  1. バス:北九州空港〜小倉駅
  2. 電車(特急):小倉駅〜大分駅
  3. 電車(普通):大分駅〜湯布院駅
  4. タクシー:湯布院駅〜宿泊地

帰りは福岡によりたかったので、

  1. タクシー:宿泊地〜観光場所
  2. 歩き:観光場所〜湯布院駅
  3. 電車(特急):湯布院駅〜博多駅
  4. 徒歩:博多駅〜ご飯場所
  5. 電車(特急):博多駅〜小倉駅
  6. バス:小倉駅〜北九州空港

こんな感じのルートにして、またもや勝手気ままな旅を実現!!

当日の朝、羽田空港から北九州空港までJALで移動。

初めて降り立った!この地。

そしてすぐにバスのチケット購入。

バス時刻表はこんな感じ。

ちょっと時間があったので北九州空港でお弁当(空弁)を買おうと思ったが、売ってない・・・。

羽田で買っておけばよかった(特急乗るので)。

きら
きら
羽田空港で空弁を書いましょう!

あきらめてそのままバスでJR小倉駅まで移動し、小倉駅でJRの特急券を購入し、窓口のおねいさんにお弁当の売っている場所を聞いて、お弁当をゲットしました!

博多和牛弁当を特急の車内でおいしくいただきました。

きら
きら
美味しかった!

大分駅からは普通電車に乗り換え。

この電車は一両編成で、通勤通学用なので観光というよりも車内は普段利用される方達ばかり・・・。

そういえば、特急で小倉から直接、湯布院駅に向かう便もあるので、特急にしてもよかったかなと。

理由としては、線路が1本なので、途中の駅で何度か上下線が行きかう待ちが結構ある。

そして、とうとう目的地の湯布院へ到着!!

ナイスな雰囲気。

駅からタクシーに乗って2500円ぐらいかかる場所についたら、急にタイムスリップしたような風景が。

今回の最終目的地は、四季庵

門を抜けると藁葺き屋根の素敵な母屋がどど〜んと。

こちらはお食事の場所になってました。

夜になるとさらに四季庵は幻想的になりました。

特に竹林にライトアップと炎はマックス感動!!

そして肝心の夕食は、豊後牛を中心としたメニュー。

とにかくうまかったのは豊後牛とアユの塩焼き

そういえば今回、お食事の時は大好きなお酒を飲みませんでした。

一番の理由は、自分たちが泊まったお部屋にはビアサーバーがついていて、好きなだけ飲んでくださいねとのおもてなし。

そのため、温泉入って出たらビールを飲むというループ状態。

結局、5回ぐらい温泉入ってビール飲みました。最高!!

お部屋に素敵な温泉があるのですが、離れにも共同の温泉があります。

朝、早く起きたので行ってみたところどなたもいなかったので記念撮影!。

とってもいい雰囲気ですね。

温泉自体は大きくないんだけど、ないなりにそれがいい感じ。

この離れの温泉には、タオル・ハブラシ・ヒゲ剃りとかおいてあったので何も持たずにオーケー。

そして温泉のあとは、お部屋で美味しいコーヒー。

コーヒーカップもかわいいし、味も抜群で大満足。

さすがにおきがけビールは飲まんかったけど。

朝食はビュッフェ形式で、好きなものを各自が取る流れ。

魚を自分で焼くことができて、焼いた魚が香ばしくて美味しかった。

11時のチェックアウトにあわせて、部屋でのんびりしたあとにタクシーを呼んでもらって移動開始。

きら
きら
そこで出会ったタクシーの運転手さんがいい人で、好きなラーメンの話や観光コースなど丁寧に教えてくれたので、なにも調べずに観光しようとしていたこともありすっごく助かった。無計画、バンザイ!

運転手さんがオススメしてくれたコースは、金鱗湖までタクシーで行ってそこから歩いて湯布院駅に向かうというルート。

歩いている間に観光や買い物ができて、湯布院駅につくのでこのルートはすごくよかった。

金鱗湖に着いたら水があまりにも綺麗でちょっとビックリ。

魚がリアルに見えすぎ。

そして駅に向かうコースを歩いて行くといろんなおみやげやさんが。

ちょうどここにはドクターフィッシュがいて、チクチクして癒してくれるらしいけど見ていると魚の大きさと量に若干気持ち悪くなったりしたので写さない・・・。

歩いて行くと、スヌーピーのレストランなんかもあって好きな人にはよさそう。

自分たちは朝ごはんをお腹いっぱい食べたこともあって、スムージーのお店で休憩。

通りはこんな感じで、たまに車はくるけどほとんど歩行者用で、両サイドにおみやげ屋さんやレストランがあるので、左右行ったり来たり。

お土産を買って湯布院駅の近くまできたら、馬車がいた。へ〜。

そういえば、帰りは大分駅を経由するルートじゃなくて、博多駅を経由するルートにしようと前夜決めたこともあり、駅について便の変更をしてみました。

幸いにも助かったのが、便変更しようとしてねらってた時間が偶然にも Sold Out になってなかったこと。

ギリギリセーフ。あぶないあぶない。

他の便はすでに軒並み売り切れ。

無事、指定席で博多駅まで行くことができました。

らくちんだし、昨日よりも大迫力の景色(滝など)を車窓から観れたので嬉しかった。

博多駅によったのはお土産を買いたかったのと、また天乃に行きたかったから。

またサバ焼き食べた。うまかった。

そしてそこからまた電車とバスを乗り継いで北九州空港へ到着。

多少、移動はめんどくさかったけど、やりたいことやれたし、いろんな経験もできたのでJALのどこかにマイルに大感謝。

JAL のマイルが貯まりそうな陸マイラー活動が新たに始まっちゃっているので、また来年行こうと思う。

おわりに

きら
きら
今回のJALのどこかにマイルいかがでしたでしょうか?
すでに当選と思ってるぶりっ子さん
すでに当選と思ってるぶりっ子さん
北九州から湯布院とかってなかなか面白いです。いろんなところに行けるってことですね。
きら
きら
そのとおりです。ぜひ楽しんできてください!

 

JALのどこかにマイルで4候補全て南方面(九州・沖縄)今回は、JALの「どこかにマイル」に関する記事になります。 JALのどこかにマイルをこれから初めて利用される方におすすめな内容です...

こちらはJALのどこかにマイルで長崎に行った記事なので、合わせてみてみてください!