SPGアメックスの無料宿泊特典を利用して東京ディズニーリゾート近くのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊してきました。
今回は、
こんな感じで前半後半に分けて紹介していきます。
これから
向けに届けばうれしいなと思います。
SPGアメックスの無料宿泊特典を使ってシェラトン予約編
SPGアメックスを作って1年たったある日に、マリオットアプリに突然特典のお知らせが舞い込んできました。

SPGアメックスには複数の特典があります。

なかでもカード利用特典は激アツで、2年目以降もSPGアメックスを継続すると、無料宿泊をプレゼントしてくれます。

無料宿泊の対象となるホテルは、マリオットBONVOY系列ホテルになっていますが、50,000ポイントまでのホテルと決まっています。
宿泊の時期とホテルカテゴリーによって変化するため、確認するのはアプリでいろいろといじいじしてみるのがよいです。

今回は、ディズニーリゾートに遊びにいく予定もあったのでシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルにしました。
こちらのホテルは幸いにも50,000ポイントの制限にはかかりません。
またこのホテルのいいところは、
- 3人または4人で宿泊しても、メンバー増えた分の費用はかからない
という点です。
圧倒的なメリットですよね❣️


スタンダードルームになりますが、3ベッドルームまたは4ベッドルームを選んでも50,000ポイントになります。
スタンダードルームを予約した場合でも、SPGアメックスにはもう一つ大きなメリットがあります。
カード入会特典で、マリオットBONVOYゴールドエリート資格をもらえるため、さらにゴールドエリートとしてのホテル宿泊特典を利用することができます。
簡単にいうと、
- 可能な範囲でのアップグレード
- ホテル内の飲食料金が15%オフ
- レイトチェックアウト(PM2:00)
- 高速無料Wi-Fiの利用
こんな感じのよいことがおきます。

無事予約が完了しました。
- 3人で宿泊
- ツインベッド、シングルベッドで3つのベッド
- お部屋はスダンダード
- なお2日目は祝日にあたる
SPGアメックスを持ってシェラトンに宿泊してきた実践編
なるべくお得に行きたいので今回の作戦はこんな感じ。
- ディズニーシーにAM6時ごろに到着し、運転手の自分以外はシーで順番待ち
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの駐車場までいって利用
- ホテルフロントで受付
- リゾートラインでシーに移動
- 合流して並ぶ
- ディズニーシーで遊ぶ
- ひとあしお先にシーを出てイクスピアリに移動
- ハッピーアワーで舞浜クラフトビールをぐびぐび
- リゾートラインでシェラトンへ移動
- マリオットBONVOY窓口でチェックイン
- お部屋に移動しシャワー
- もう一度ディズニーシーに移動
- 合流して遊んだり、夕食
- みんなでホテルに帰って宿泊
- つぎの日はのんびり

朝、6時ごろのホテルは、太陽がのぼってくると共にとってもキレイにみえました。
なお、ディズニーシーのパーキングに停めずにホテルのパーキングに停めるのはお得技となります。
シェラトンの駐車場は、空きがあるかぎり宿泊者は何時から停めても1日料金となります。
3,000円で早朝に停めて、宿泊して翌日のチェックアウト時に出発しても1日料金。
ディズニーの駐車場は2,500円(平日)、3,000円(土日祝日)なので、両方に停めちゃうとこれだけの差がでますね。

ホテルの受付で荷物をあずけて、ディズニーリゾートラインにのるころにはプロメテウス山からももくもくと煙がでてくるいい時間になってきました。
ディズニーリゾートは独特の雰囲気があっていいですねえ。
無事に合流し、家族は10列目ぐらいに並んでくれていました。
8時まで待って入場したところ、すぐさまアプリでファーストパスを発券。



ファーストパスをとって多少落ち着いたあとは、歩いてゆっくり移動。
ファーストパス発行アプリを導入してから、はじめてのシーだったので、みんなどうしているのかなと思っていましたが、いまだダッシュ決めて怒られている方がいらっしゃいましたね。
やっぱり朝の戦いが重要なんですね・・・。
もたない。

今回は朝早く行ったこともあり、ファーストパスがよくとれましたね。
アプリで取れるのはとっても楽ちんでした。
そういえば日本が一番おそかったですね。ファーストパスアプリの導入。

おかげでアンリミテッドてきな状態のタワーオブテラーにものれました。

今回、異常に混んでいたのがこちらでしたね。
あまりにも混んでたのでシングルライダーで乗りました。
おそらくみなさん他のファーストパスをとって、こちらに並ぶみたいな流れだったと思います。
というのもストームライダーもなくなり、レイジングスピリッツもないとなるとこの乗り物に偏っちゃうのは仕方がないかと思います。
はやくレイジングスピリッツ復活してくれないかな。

午前中に主要なものに乗ってしまったこともあり、午後は移動を楽しみながらシーを満喫することにしました。
電車にのったり、船にのったり、キャラクターを見たりとゆったりコース。

そういえば動いているカーズを見れて感動。
カリフォルニアディズニーに行った時にはじめて見て衝撃を受けたのですが、やっぱりこの仕組みが気になりますね😄

午後のディズニーシーもだいぶ楽しんだので各自別行動をとることに。
お友達を待ち合わせしたり、買い物をしたり。
せっかくなので、ディズニーシーをでてイクスピアリに行くことにしました。
理由は、
じゃ〜ん❣️

舞浜地ビール✨
ハッピーアワーで590円がなんと390円。
行くしかないでしょ❣️

ハッピーアワーの時間ですが、ビールの種類も充実。
好きなのばっかり😄

最初はやっぱりベルジャンスタイルウィートから。
うまいっす。

せっかくなのでガーリックたっぷりのポテトを頼みました。

頼んで出来上がった頃には、小麦のビールを飲み干しちゃったのでペールエールを❣️
やっぱりうまいっす。
昼から飲むビールは罪ですねえ〜。
3杯以上飲んじゃうと、夜楽しめなくなっちゃうのでがまん、がまん。
ということで、ビール飲んだのでシャワーでも浴びようということで(なんでかわからん)、ホテルにチェックインに。

ホテルのチェックインは、通常の窓口ではなく、マリオットBONVOYカウンターに行きます。
実は行かなくてもいいですけど、、、雰囲気味わいたいので。

会員向けに素敵なスペースを確保してくれてますね。
ちなみにこの写真は次の日にどなたもいないときを見計ってパシャリととりました。
簡単にチェックインも終了。
いつもアップグレードしてねって一言いうのですが、今回はお酒も入っていたこともあり何も言わずに望んだところ、お部屋をスタンダードルームからグランデルームにアップグレードしときましたよと言われました。

グランデルームを普通に予約すると27,600円になります。
ありがたいですね。
無料宿泊なのに、お部屋のアップグレードまで。
感謝感謝。

お部屋のあるフロアが12階だての11階ということもあり、ながめもとってもいい感じ。
この時間について良かったなって思います。
朝、家族が寒い中並んでくれたおかげですね❣️

お部屋も広い感じです。
写真をそんなにとれてないのでお見せできないのですが、大きいテーブルやいすもあるので移動して広ーく使わせていただきました。
ここからディズニーシーに戻るのですが、戻りたくなくなりますね。
シャワー浴びたら眠くなるし。。。

ディズニシーに移動し、夜ご飯を食べるところを探したのですがゴールデンタイムとなり結構どこも混んでいました。
お昼にバーガーてきなものを食べたこともあり、夜ご飯は日本食をいただきましょということで、櫻(SAKURA)にしました。
40〜50分ならんで入ったところで、食事を決める前に生ビールをオーダー。
こちらのビールもきめ細やかくてうまし。
陶器のお茶碗がさらにうまさを倍増。

だいぶ待って、とんかつ定食が登場❣️

食事を楽しんだあとは、催しものを見たりお買い物をしてホテルに移動。

ホテルはディズニーリゾートラインの駅の斜め前にあるのですが、バスが停まってたこともあり楽に帰ることにしました。
お部屋についたらみんな疲れちゃっておもいおもいにすごしながらいつのまにか眠っちゃってました。

翌朝、ホテル内を散歩しながら朝食をとることに。
今日も昨日もいい天気。
ただ今日は風が強いので、ディズニーに行ったの昨日でよかったなとあらためて実感。
あったかかったもの。

ホテルにはおっきなレストランがあるのですが、そんなに食べれないよねってことでホテル内のカフェ(トスティーナ)でサンドイッチ、フルーツとコーヒーで軽めの朝食にすることに。

フルーツ特においしかったです。
もちろんコーヒーも。
朝ごはんはこんなんで十分だなあ。
実は、朝ごはんを軽くしたのには理由があって、お昼に美味しいものを食べたくてイクスピアリに行くことにしました。
イクスピアリにはチェックアウトしてから車で移動しましたよ。
金額に応じて駐車場は無料になるので使うといいと思います。

実は食べたかったのは今半さんのすきやき弁当。
ごはんと生たまごがおかわり自由。
すき焼きのお肉を大盛りにしちゃいました。ははっ❣️

食後には、デザートが3つぐらいから選べます。
せっかくなのであんみつさんを。
蜜をたっぷりかけて十分堪能しました。
おなかいっぱいになったところでゆっくりお家に帰りました。
今回の旅も楽しかった旅でした。

ちなみに2021年は沖縄編になります。読んでいただけたらうれしいです。