Happy Mileage ブログは、旅好きな方たちへお得に楽しめる最新の情報を紹介していきたいと思っています。今回は、2019年12月最新のワイキキ周辺駐車場の価格とおすすめ駐車場について紹介します。
ワイキキ周辺駐車場の値段の高騰が止まりません。訪れる毎に高くなっています。ホテルに駐車場が付いていて安い場合はいいですが、高い場合は停める場所を他で選びたくなってしまいます。
はじめに

こちらは2019年12月のヒルトンハワイアンビレッジ駐車場の値段になります。
セルフパーキングは49ドル/日となっていて、一日 5,000円超えとなってしまいました。
こちらが公式サイトのリンク情報となっています。
これだと一週間滞在したら35,000円/週とかになってしまいますので、別のお得な駐車場を探したいなと思ってしまいます。
もちろんアラワイ運河沿いやヒルトンラグーン側に無料の駐車場がありますが、ずっと停められるわけではありません。
前者のアラワイ運河沿いは、月曜日と金曜日の8時30分から11時30分は道路掃除あるため停めれません。
後者のヒルトンラグーン側は6時間以内です。
夜間も安心して停められる駐車場はないのか?
あります。
ただ、値段は高騰しているので比較の上、自己責任で決めましょう。
では、
2箇所の駐車場を紹介します。
アストンアットワイキキバニアン駐車場

ワイキキバニアン駐車場は、一般向けに駐車場を貸し出ししています。
宿泊者じゃなくても借りることができます。
料金は以下のとおり。
- 4時間(AM8時〜PM4時):10ドル
- 24時間(1日):20ドル
- 1週間(7日):80ドル
- 1ヶ月:180ドル
ワイキキで1日または1週間以内の利用の場合は、かなりお財布にやさしいです。
1ヶ月以内でカピオラニ公園に近いホテルに滞在するのであれば、この駐車場を利用するのも手ですね。
こちらが公式サイトのリンク情報となっています。
場所は、ワイキキ東のカピオラニ公園の近くになります。
借りる方法としては、レンタカーで駐車場に入って行くと係員の方が出てきて聞いてきますので、一日単位か、一週間単位などを伝えて現金先払いをすることで駐車できます。
用紙をフロントガラスに置いておくよう指示してくれます。
駐車場はかなり広いので屋内に停められます。
ハレコアホテル駐車場

1週間以上の利用であればハレコアホテル駐車場も候補になります。
ハレコアホテルは、軍向けのホテルになっており宿泊はできないのですが、駐車場は空き具合によって一般にも貸し出しをしてくれています。
- 1ヶ月:180ドル(+10ドルの手数料)
また、加えて事務手数料が10ドル必要となるので、合計で190ドルとなります。

ハレコアホテル駐車場窓口の営業時間は、
- 月~木:10:00 – 18:00
- 金・土・日:9:00 – 17:00
窓口を利用するのは、初日の申し込み時とカードの返却時のみです。
申し込み時は、日本の免許、クレジットカードとレンタカーのキー(正確にはキーについているタグを見てナンバーを確認)を渡せば、あとはスタッフの方が申し込み用紙に記入してくれます。
月額費用をクレジットカード最初に支払いをします。
使用できるクレジットカードは以下のとおり。
- VISA
- Master Card
- DISCOVER
- AMERICAN EXPRESS

申し込みが完了すると、上記のようなカードを借りれます。
入出庫時にゲートについたら上記写真の左側に真っ黒なセンサーがありますので、そこにカードを近づけるだけです。
帰る時にカードを返却しましょう。
なお、1ヶ月以内であればいつ帰国しても問題ありません。
30日後に返却する必要はありません。
ハレコアホテルパーキングロットは、ワイキキの西側となりヒルトンハワイアンビレッジから近いです。
ヒルトンハワイアンビレッジに近い場所に1ヶ月以内の宿泊をする人は、ハレコアホテル駐車場がよいです。

こちらの記事にて、実際にハレコアホテルの駐車場を利用した体験談を記載していますので、確認してみてください。
おわりに
おまけ
何度もハワイを訪れるためによい方法がないか日々探しているのですが、もっとも効率的で効果的な方法を見つけたので、おまけで紹介しておきます。
その方法とは、マイレージとポイントが貯まるクレジットカードを利用することです。
がんばれば、航空券とホテルの費用を両方とも無料にできます。
紹介するクレジットカードは、もちろんわたしも一番のメインカードとして日々利用しているものです。

その名も、「スターウッドプリファードゲスト®アメリカン・エキスプレス®・カード(通称:spgアメックス)」。
スタイリッシュなアメックスのゴールドカードになります。
年会費は、34,100円(税込)。
spgアメックスカードのような4種類の特典と補償が充実しているクレジットカードは他にはありません。
①カード入会特典
- マリオットBONVOYゴールドエリート資格を自動付与
- 紹介プログラムを利用し、入会条件達成で39,000ポイントプレゼント
②カード利用特典
- クレカ継続2年目以降、毎年マリオットBONVOYホテルの無料宿泊をプレゼント
- 空港ラウンジを無料で利用可能
- 紹介プログラムを利用して、友人を紹介すると30,000ポイント(/人)プレゼント
③ホテル特典
- 会員限定料金での宿泊予約
- ポイントを使った宿泊
- お部屋の自動アップグレード
- レイトチェックアウト
④ポイント特典
- ポイントをJAL/ANAなど航空マイルへ交換(60,000ポイント⇨25,000マイル:マイル還元率1.25% 業界最高レベル)
- 実質無期限のポイント制度
- ホテル宿泊時ほかボーナスポイント獲得制度あり
⑤カード補償
- 海外旅行補償:最大1億円
- 国内旅行補償:最大5千万円
- 買い物補償:最大5百万円
- キャンセルプロテクション
- リターンプロテクション
- オーバーシーズ・アシスト
こんな夢のようなクレジットカードが現実にあることを知らない人がまだまわりに多いと思いますが、入会者は確実に増えていっています。
増えすぎるとメリットが減っちゃいますので早めに利用しましょう。
まずは、紹介プログラムを利用するところから始めましょう。
この紹介プログラムを利用しなくても入会は可能なのですが、残念ながら20万円相当のメリットを失っちゃいますのでご注意ください。
具体的には、獲得できるポイントが39,000ポイントではなく33,000ポイントに減ります。
なお、この紹介プログラムはアメックス社が力を入れて推奨しているため、ポイント額が6,000ポイントも変わります。
上記をタップして、紹介お名前(ニックネーム可)とメールアドレスでの簡単なお問い合わせとなります。
問い合わせのお返事はすぐ(数分以内)に致します。
メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っている場合かメールアドレスのつづりが異なっているなどの可能性があるので、もう一度確認してみてください。

紹介プログラムのURLがメールで届いたら申し込みを開始してください。
申し込みに当たって事前に準備するものや注意事項等記載していますのでぜひ、以下の記事を参考にしてください。

スマホからの申し込みはこちらの記事を参考にしてください。

PCからの申し込みはこちらの記事を参考にしてください。